秩父夜祭臨時輸送2018 4000系8両による各停所沢行き
2018年12月3日(月) 毎年恒例の秩父夜祭が行われ、それに伴う臨時列車の増発が行われました。 今年は、3年ぶりに4000系による所沢行きが運転されましたので、東吾野にて撮影してきました。 4000系の所沢行きは、2015年に運転されて以来の運転で、2016年は人身事故により飯能止まりに変更、20 […]
西武鉄道情報館 15年以上続く西武線ファンサイト
2018年12月3日(月) 毎年恒例の秩父夜祭が行われ、それに伴う臨時列車の増発が行われました。 今年は、3年ぶりに4000系による所沢行きが運転されましたので、東吾野にて撮影してきました。 4000系の所沢行きは、2015年に運転されて以来の運転で、2016年は人身事故により飯能止まりに変更、20 […]
2018年1月26日(金) 11時38分頃、元加治~飯能間(元加治11号踏切)にて自動車との接触事故が発生しました。当該は下り第2129電車の新2000系2461F+2091F(10両編成)で、モハ2391の進行右側に自動車が追突しました。 ①6000系6117Fによる救援列車 この影響で当該編成は […]
2016年11月15日(火) 4000系4023Fにドアの誤開扉を防止するホーム検知装置が取り付けられたための試運転が飯能~西武秩父で数往復行われました。 先日行われた同編成の玉川上水入場は、この装置の取り付けのためだったようです。
2016年10月26日(水) 10月13日に玉川上水車両基地に回送され入場していた4000系4023Fが同車両基地を出場しました。拝島線・玉川上水~拝島~玉川上水の経路で一往復試運転を行い、武蔵丘車両基地まで回送されました。 拝島線で試運転を行う4000系4023F。今まで4000系が […]
2016年7月27日(水) 観光電車「西武 旅するレストラン 52席の至福」4000系4009Fの団体列車が、本川越~田無~小平~西武遊園地~小平~田無~所沢の経路で運転されました。 これは、台湾のメディアや旅行会社を招致して日本の観光地を紹介する「2016 西武グループメディアFAM ツアー」の行 […]
4000系4009Fによる西武鉄道初の観光列車「西武 旅するレストラン 52席の至福」が2016年4月17日(日)から運転を開始します。この列車の運転に伴い、入場していた4009Fが出場し、各路線で試運転を行いました。 (西武鉄道公式サイト) 西武鉄道100年アニバーサリーの集大成 観光電車「西武 […]
2016年1月16日(土) 4000系4015Fにハローキティのラッピングをした「秩父ハローキティトレイン」の運転を開始しました。(~3月27日まで運転) 初日は、事前抽選で当選した人のみが乗車できる臨時が飯能~西武秩父で片道のみ運転されました。 秩父ハローキティトレインの一番列車。 側面には大きく […]
2015年12月3日(木) 毎年恒例の秩父夜祭が開催され、例年通り西武秩父線に臨時列車の運行や列車増発が行われました。 昨年・一昨年とは運用が少々異なりましたが、今年も4000系による所沢行きが運転されたので記録しました。 一昨年は東吾野で、昨年は入間市で、今年は小手指で。
2015年5月12日(火)から17日(日)までの6日間 西武プリンスドームで開催される「国際バラとガーデニングショウ」の多客輸送に伴い、4000系8両編成による西武新宿発の臨時急行西武球場前行きが1本のみ運転されています。 普段、4000系が狭山線に入線することはほとんど無く、最近では、団体列車もし […]
2015年2月18日(水) 昨年の12月26日と同様、4000系4013Fが試運転のため、武蔵丘~西武秩父を2往復走行しました。