- 2021.02.15
- 8500系レオライナー, 陸送,
8500系レオライナー 8521F(V3編成)トラック輸送で山口車両基地(西武球場前)へ【出場陸送2021】
2021年2月15日(月) 武蔵丘車両検修場に入場していた8500系レオライナー8521F(V3編成)が検査を終えて出場しました。 入場時同様、武蔵丘車両検修場から山口車両基地(西武球場前)まで、トラックによる陸送で回送されていきました。 8500系レオライナー 8521F(V3編成)出場陸送 約2 […]
2021年2月15日(月) 武蔵丘車両検修場に入場していた8500系レオライナー8521F(V3編成)が検査を終えて出場しました。 入場時同様、武蔵丘車両検修場から山口車両基地(西武球場前)まで、トラックによる陸送で回送されていきました。 8500系レオライナー 8521F(V3編成)出場陸送 約2 […]
2021年2月15日(月) 伊豆箱根鉄道のカラーを纏った新101系1241Fが南入曽~武蔵丘で回送され、武蔵丘車両検修場へ入場しました。 新101系1241F(伊豆箱根鉄道カラー)入場 1241Fは、唯一の伊豆箱根鉄道カラーを纏った新101系でしたが、検査後は果たしてどのような塗装を纏って出場してく […]
2021年1月23日(土) 西武多摩川線の車両交換に伴う甲種輸送1日目(往路)が行われました。 往路となる23日は、新101系1245Fの甲種輸送が(西武線内)小手指~新秋津(JR線内)新秋津~八王子~武蔵境(西武多摩川線内)武蔵境~白糸台の経路で運転されました。 ※八王子以降の甲種輸送ならびに翌日 […]
メットライフドーム(西武ドーム)の大規模改修工事により、新たにトレイン広場が誕生することが発表されてから数か月が経過しました。トレイン広場には西武鉄道で活躍していた車両を1両設置することが話題となっていましたが、この度、展示車両が新101系1261Fの運転台付き車両「クハ1262号車」に決定しました […]
西武山口線(西武球場前~西武遊園地)で活躍している8500系レオライナーは、ゴムタイヤで走行路を走る新都市交通システムです。 鉄でできた線路を走る一般的な鉄道と異なるため、4年に一度行われる定期検査の際には、車両1両ごとにトラックに積載されて武蔵丘車両検修場まで陸送という形で回送されています。 この […]
京急色の塗装が施されている9000系9103F(レッドラッキートレイン)が10両編成から4両編成へ組み換えが行われました。現在すでに4両編成となった9000系9105Fや9108F同様、ワンマン化改造を施すための準備と思われます。 今回は、中間車6両を廃車にするために行われた横瀬車両基地への廃車回送 […]
2020年10月10日(土)から13日(月)にかけて甲種輸送が行われ、特急専用車両10000系NRA(ニューレッドアロー号)4両が富山地方鉄道(富山地鉄)へ譲渡されました。 今回は、10000系NRAが富山地方鉄道に譲渡されるにあたって、西武線内の回送の様子からJR区間の甲種輸送の様子、富山地方鉄道 […]
2020年9月28日(月) ワンマン化改造された9000系9108F(4両)が、玉川上水~小川~東村山~西武園~東村山~小川~玉川上水の経由で試運転を行いました。 西武園線で試運転を行う9000系9108F(4両・ワンマン車) 2020年10月から多摩湖線で運行を開始する9108Fですが、玉川上水車 […]
2020年8月27日(木) 先週、小手指車両基地から横瀬車両基地に回送されてきた9000系9102Fが10両編成から4両編成に組み替えられ、新101系263Fの牽引により武蔵丘車両検修場まで回送されました。 先日から試運転を行っている9000系9108F同様、ワンマン化改造が施されるものと思われます […]
2020年8月25日(火)~27日(木) 10両編成から4両編成に組み替えられワンマン対応に改造された9000系9108Fが、南入曽~本川越にて車両性能試験のため、試運転が数往復運転されました。 9000系9108F(ワンマン改造車・4両)の試運転