9000系9103F(京急塗装・レッドラッキートレイン)が4両編成に組み替え 廃車回送&新101系263F牽引で武蔵丘へ
京急色の塗装が施されている9000系9103F(レッドラッキートレイン)が10両編成から4両編成へ組み換えが行われました。現在すでに4両編成となった9000系9105Fや9108F同様、ワンマン化改造を施すための準備と思われます。 今回は、中間車6両を廃車にするために行われた横瀬車両基地への廃車回送 […]
西武鉄道情報館 15年以上続く西武線ファンサイト
京急色の塗装が施されている9000系9103F(レッドラッキートレイン)が10両編成から4両編成へ組み換えが行われました。現在すでに4両編成となった9000系9105Fや9108F同様、ワンマン化改造を施すための準備と思われます。 今回は、中間車6両を廃車にするために行われた横瀬車両基地への廃車回送 […]
2020年9月28日(月) ワンマン化改造された9000系9108F(4両)が、玉川上水~小川~東村山~西武園~東村山~小川~玉川上水の経由で試運転を行いました。 西武園線で試運転を行う9000系9108F(4両・ワンマン車) 2020年10月から多摩湖線で運行を開始する9108Fですが、玉川上水車 […]
2020年8月27日(木) 先週、小手指車両基地から横瀬車両基地に回送されてきた9000系9102Fが10両編成から4両編成に組み替えられ、新101系263Fの牽引により武蔵丘車両検修場まで回送されました。 先日から試運転を行っている9000系9108F同様、ワンマン化改造が施されるものと思われます […]
2020年8月25日(火)~27日(木) 10両編成から4両編成に組み替えられワンマン対応に改造された9000系9108Fが、南入曽~本川越にて車両性能試験のため、試運転が数往復運転されました。 9000系9108F(ワンマン改造車・4両)の試運転
2020年6月18日(木) 4両編成に組み替えられた9000系9105Fが新101系263Fの牽引により、横瀬車両基地~武蔵丘車両検修場で回送されました。 新101系263F+9000系9105F(4両) 横瀬入れ換え 9000系9105Fは6月9日に小手指~横瀬で、新101系263Fは6月16日に […]
2018年3月15日(木) 9000系9107Fが廃車のため、小手指車両基地から横瀬車両基地まで臨時回送されました。 今回で9000系の廃車は9106Fに続き2本目となります。 春の訪れを感じる高麗カーブをゆく。 トンネルから出てくる9000系が見られるのは廃車回送ならではの光景。 山から俯瞰しても […]
2018年1月26日(金) 11時38分頃、元加治~飯能間(元加治11号踏切)にて自動車との接触事故が発生しました。当該は下り第2129電車の新2000系2461F+2091F(10両編成)で、モハ2391の進行右側に自動車が追突しました。 ①6000系6117Fによる救援列車 この影響で当該編成は […]
2016年9月18日(日) 9月17日(土)、18日(日)に西武プリンスドームで「東武東上線沿線 フレンドリーシティ感謝デー」開催に合わせて「東武×西武 ライオンズリレー号」が運転されました。 これは、8月24日から東武東上線で運転している「東武×西武 ライオンズトレイン」と、西武9000系9108 […]
2016年9月3日(土) 9000系9107Fが武蔵丘~小手指で試運転を行いました。 先日から行われている9000系の試運転ですが、何らかの機器更新が行われているようです。
2016年8月27日(土) 9000系9105Fが小手指~仏子~小手指で試運転を行いました。 現在、エコマークが付いているのは9103Fと9105Fの2編成のみとなりました。 ここ数年、検査入場を終えた9000系車両からエコマークが剥がされていますので、この姿の試運転は貴重な記録になり […]