JR八高線 高崎~高麗川でDD51牽引によるマヤ検測を実施
2018年3月13日(火) 八高線(八高北線)高崎~高麗川間で、DD51のプッシュプル牽引によるマヤ検測列車(建築限界調査)が一往復運転されました。 通常、マヤ50-5001が検測を行うときはキヤE193系(East i-D)に連結され作業を行うため、DD51がマヤ50を牽引するのは極めて珍しい光景 […]
西武鉄道情報館 15年以上続く西武線ファンサイト
2018年3月13日(火) 八高線(八高北線)高崎~高麗川間で、DD51のプッシュプル牽引によるマヤ検測列車(建築限界調査)が一往復運転されました。 通常、マヤ50-5001が検測を行うときはキヤE193系(East i-D)に連結され作業を行うため、DD51がマヤ50を牽引するのは極めて珍しい光景 […]
2015年10月26日(月) 関西本線を走る愛知機関区DD51牽引の貨物列車を撮影しました。 約1年ぶりの訪問でしたが、今回は非電化区間をメインに記録しました。 1発目は定番撮影地にて、順光でいただきました。 いつ見てもDD51重連は迫力がありますね。 1日1本の南四日市行き貨物列車。 ここまで来て […]
2015年8月27日(木) 八高線の高崎~小川町にてDD51を使用した乗務員訓練(八高訓練)が1往復行われました。 編成は、DD51-888+旧客2両+DD51-895でした。
2015年8月1日、2日(土・日) 吾妻線の開通70周年を記念した臨時列車「吾妻線70周年記念号」が運転されました。 12系客車をDD51がプッシュプルする形で、高崎~長野原草津口を1往復走行しました。 往路は、出発式や列車交換のため、何度か途中駅で停車するので追っかけてみました。 この日は、上越線 […]
2014年11月24日(月・祝) 全国で唯一となってしまったDD51貨物列車をJR関西本線の四日市界隈にて撮影しました。 DD51-875+DD51-***+タキ 時刻表では、土曜・休日運休と書いてありましたが、定刻でやってきました。 DE10-1546単機 DD51-893+コキ ここを通る全ての […]
2010年04月16日 東日本大震災による影響で東北本線が不通のため、DD51重連牽引による貨物列車が磐越西線経由で運転された。 運転初日には「たちあがろう東北」と書かれたヘッドマークが掲出された。